塾に行かずに成績を上げる方法~中学生編~

  • ホーム
  • テスト対策
  • 中学数学
  • 中学社会
  • 中学英語
  • 勉強法
  • 塾長のひとりごと
search
中学社会

歴史の時代区分は16だけだから覚えちゃえ!

2020.05.28

中学で習う歴史の時代区分(○○時代ってやつです(^^;)は全部で16です。 うちの塾では、中1の段階で暗唱させてます(^^ 旧石器 縄文 弥生 古墳 飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土・桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成...

中学英語

【中学英語】曜日は縦に書いて覚えよう!

2020.05.11

単語を覚える近道って!? うちの塾では、途中入会の子には体験レッスンのときに、英語の単語(曜日など)を書いてもらってます。 で、だいたいの子が書けません(^^; でも、「単語を覚える近道」を教えてあげると、 ほとんどの子...

勉強法

「答え」を上手に使った勉強法

2020.05.11

小学生のときって 「答えを見てはいけません!」 って、ドリルの後ろについてる「答え」を切り取ったり お母さんが「答え」を管理していて 答え合わせのときだけ、お母さんに言って 「答え」を出してもらう。。。 ↑な~んて「どん...

勉強法

間違った勉強法とは?小学生の勉強方法編

2020.02.19

そろそろ来年度の新入生の体験レッスンの時期になってきました^^ ここ数年は、小学生の募集は積極的にやってないにもかかわらず 在籍生徒の弟さんや妹さんがやってきて 6年生から中学準備コースとして彼らに勉強を教えています。 ...

テスト対策

定期テストで成績を上げる方法

2020.05.11

うちの地区も来週、期末テストです。 つまり、今週はテスト週間。 部活はお休み、私のやってる塾では テスト週間は18:00~21:00の3時間レッスンになります。 (通常は2時間です) そうは言っても、週2回×3時間で6時...

自己紹介

 

こんにちは、ヒポポくんです!25年前にサラリーマンを辞めて地元に帰り学習塾をやっています。中学生中心の学習塾ですが、ひとりひとりの個性や能力に応じた指導と学校の先生が教えてくれない独自のノウハウで、何人もの生徒を志望校に合格させてきました。

そのノウハウから家庭でもできる勉強法をまとめています。25年間の指導経験と志望校合格という結果が出ている勉強法なので、「近くにいい塾がない」とか「塾に行っているが結果が出ない」というご家庭のお役に立てることができるかも?

 

  • 歴史の時代区分は16だけだから覚えちゃえ!
    2020.05.28
  • 【中学英語】曜日は縦に書いて覚えよう!
    2020.05.11
  • 「答え」を上手に使った勉強法
    2020.05.11
  • 間違った勉強法とは?小学生の勉強方法編
    2020.02.19
  • 定期テストで成績を上げる方法
    2020.05.11
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシーについて
  • 運営者情報

©Copyright 2023 塾に行かずに成績を上げる方法~中学生編~ .All Rights Reserved.